鹿児島旅行考えている方必見!!
鹿児島にはたくさんの観光スポットがたくさんあり、どこを回ればいいのか、どのコースがいいのか、色々迷いますよね。
そこで!私が実際に回ったコースを紹介し、移動時間などを参考にしてもらって楽しい鹿児島旅を計画してもらえればと思います(^○^)
(1人旅で早歩きで回ったので所要時間はあまり参考にしないでください…)
今回人生で初めての1人旅をしたので、どのようにまわったかを紹介したいと思います。
1日目 〜鹿児島・桜島〜
曾木の滝 8:00
滝幅210メートル、高さ12メートルの壮大なスケールを誇り、「東洋のナイアガラ」とも呼ばれる曽木の滝。
とにかく迫力がすごい滝です!
自然公園となっており、四季の彩りも美しく桜や紅葉の季節には、イベントも開催されるそう。
また、縁結びのご利益があることで知られている「清水神社」も敷地内にあるので、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか😊
朝8時ということもあり、独り占めでした!サクッと回ったので所要時間は30分程度。
所在地 | 鹿児島県伊佐市大口宮人628-41 |
アクセス | ・霧島温泉郷から車で約55分 ・九州自動車道「栗野IC」から約30分、 または「人吉IC」から約45分 ・伊佐市街地から国道267号 ・県道404号線経由約10分 ・九州新幹線「出水駅」から車で約60分 |
営業期間 | 通年 ・桜の見頃(例年)3月中旬~4月上旬 ・紅葉見頃(例年)11月中旬~12月上旬 |
電話番号 | 0995-28-2600(曽木の滝観光案内所) |
駐車場 | 約200台 |
車いすの貸し出しもあり。
薩摩錫器(さつますずき)岩切美巧堂 9:30
曾木の滝から車で約1時間のところにあります。
創業100周年を記念して、2016年9月28日に薩摩錫器工芸館がオープン✨
こちらで薩摩錫器の製作体験をしてきました!
体験に必要な物品は準備してくださっているので、何も持っていかなくて大丈夫!
アルファベットと数字を入れることができるので、事前に考えておくといいかも✨
中心を押さえて、周りを叩いてお皿の形を作っていくのですが、ずれないようにしていくのが意外と難しい。。
こんな不器用な私ですが手伝ってもらいながら、上手にお皿を作ることが出来ました!!
最後にお店の方が磨きをかけて完成✨
それを待っている間に、薩摩錫器の歴史などがわかる映像を見ることが出来ます!
また、薩摩錫器のお土産もゲットできる♫
所在地 | 〒899-4332 鹿児島県霧島市国分中央4-18-2 |
営業時間 | 月~土 8:00~17:30 日 9:00~17:00 |
電話番号 | 0995-45-0177 |
体験料 | 3300円/人 |
所要時間 | 約60分 1.錫皿制作体験(20分) 2.ビデオ鑑賞(20分) 3.お買い物など自由時間(20分) |
坂元のくろず「壺畑」情報館 11:20
岩切美巧堂から車で約15分。
くろずレストラン「壺畑」でちょっと早めのランチ♪
坂元のくろずをふんだんに使った料理が楽しめます!!
今回は「壺畑」ランチを注文。
内容は
・食前酢(天寿のりんご黒酢)
・前菜三種盛り合わせ
・メイン料理
・サラダ(黒酢ドレッシング【オリーブ&ペッパー】)
・白飯
・玉子入りとろみスープ
でした。
食べることに夢中になり、最初の前菜三種盛り合わせの写真しか撮れず😭
壺畑を眺めながらゆっくり食事することが出来ました。
食事が終わった後は、情報館で坂元のくろずの歴史や工程などを学び、お土産コーナーへ。
色々な種類のくろずが販売されており、3種類ほど試飲させてもらいました。
健康にも良さそうなので、両親にもお土産を購入!
料理など色々アレンジして使えるので便利ですね♪
店舗で購入するのもいいですが、荷物がかさばりたくないという方等には、オンラインで購入するのがおすすめ✨
ここでは1時間ほど滞在していました。
黒髪埋没鳥居 13:00
坂元のくろずから車で約35分。
鹿児島県指定天然記念物です。
大正3年(1914年)1月12日の桜島の大爆発は、黒神一帯を火山灰、軽石等で埋め尽くしました。
高さ3メートルもあった腹五社神社(黒神神社)の鳥居は笠木だけを残して埋没するほどの凄まじさ。
当時の東桜島村長が噴火の脅威を後世に伝えようと掘り起こすのをやめたため、そのままの形で現在に至っているそう。
所在地 | 〒891-1401 鹿児島県鹿児島市黒神町(黒神中学校横) |
駐車場 | 有 |
有村溶岩展望所 13:25
黒髪埋没鳥居から車で10分。
1946年の大爆発で流出した溶岩原の小高い丘にある展望所。
全長1kmの溶岩遊歩道の途中にあります。
他のポイントと異なる様相が楽しめる!
切り立った三角錐の山容、現在活動中の南岳の火口が近く、日によってはゴオ~ッという鳴動や噴火に伴う爆発音が聞こえることもあり、一味違う桜島を感じることができるそう♪
所在地 | 〒891-1545 鹿児島県鹿児島市有村町952 |
アクセス | 桜島港桜島フェリーターミナルから車で約20分 |
電話番号 | 099-216-1327(鹿児島市観光振興課) |
営業日 | 通年 |
駐車場 | 有 |
湯之平展望所 13:55
有村溶岩展望所から車で21分。
桜島で最も高い場所にある展望所!!
桜島の北岳4合目、標高373mに位置し、一般の人が立ち入りできる最高地点となっています。
眼下には錦江湾と鹿児島市街地が広がり、遠く北には霧島連山、南に秀麗な開聞岳まで一望できる島内一の景勝地。
天気がよかったらもっときれいな眺めだっただろう。。
所在地 | 〒891-1418 鹿児島県鹿児島市桜島小池町1025 |
アクセス | 桜島港フェリーターミナルから車で10分 |
営業日 営業時間 | 通年 展望所:見学自由 売店:9:00~17:00 |
駐車場 | 有 |
赤水展望広場 14:15
湯之平展望所から車で13分。
鹿児島出身の歌手長渕剛さんが、2004年にここで開いたオールナイトコンサート記念のモニュメントである「叫びの像」があります。
「叫びの像」は巨大な桜島溶岩を刻んで積み上げられており、記念撮影スポットとして人気✨
所在地 | 鹿児島県鹿児島市桜島赤水町3629-3 |
アクセス | 桜島港フェリーターミナルから車で5分 |
電話番号 | 099-298-5111(観光交流センター) |
駐車場 | 有 |
桜島港フェリーターミナル 14:28
フェリーに乗って鹿児島市へ出発!!
フェリーは日中の時間帯は1時間に3便ほど運行しているよう。
鹿児島市まではおよそ15分!!
コンパクトカー(4m以上5m未満)だったので運賃は1950円。
1人でフェリー乗るのも初めてで緊張しましたが、景色などを楽しむことが出来ました♪
フェリーの中にあるうどん屋さんが有名であるが、猫舌で早食いが苦手なため、今回は見送りました(T ^ T)
所在地 | 〒891-1419 鹿児島市桜島横山町61-4 |
電話番号 | 電話番号:099-293-4786 |
仙巌園 15:05
桜島フェリー鹿児島港から車で8分。
万治元年(1658)に島津家19代光久によって築かれた島津家の別邸。
日本を代表する大名庭園であり、鹿児島を代表する観光名所です。
28代斉彬がこよなく愛し、篤姫や西郷隆盛も訪れたと言われています。
仙巌園が位置する磯エリア一帯は、平成27年(2015)に「明治日本の産業革命遺産」として世界文化遺産に登録されました。
錦江湾と桜島の雄大な景色を望むことができ、およそ1万5千坪の園内には、四季折々の花が咲き誇り、武家の伝統を今に伝える様々な催しが行われています。
11月は菊のイベントが開催されており、菊でできた西郷隆盛等を見ることが出来ました✨
反射炉
斉彬は、西欧列強のアジア進出にそなえて大型の台場にを最産しようと計画し、そのため、大量の鉄が必要となりました。
反射炉とは、銑鉄を溶かして不純物を取り除き、鋳型に流し込んで大砲の砲身を造るための施設です。
錫門
江戸時代の正門で、屋根は瓦ではなく鹿児島の特産である錫で葺かれています。
高い身分の象徴であるこの朱塗りの門を通れるのは、藩主と世継ぎだけだったそう。
獅子乗大石灯篭
庭園の中で最も大きな灯籠。笠石の大きさは8畳分もあります。
上に乗る獅子は空から飛び降りてきて、着地後に桜島の方を振り返った姿だそうです。
石階段
2018年大河ドラマ「西郷どん」で西郷たちが話し合うシーンが撮影されました。
女子の格好をした西郷小吉(隆盛)[渡濯ガ]少年が父・吉兵衛[風間杜夫]にしかられていたのはこの場所です。
曲水の庭
曲水の宴を催すために造られた庭。
仙厳園の曲水の庭は21代島津吉費の時代に作られたといわれています。
昭和34年(1959)に発掘された、江戸時代の姿をとどめる、日本で唯一にして最大の曲水の庭です。
江南竹林
美味しい筍がとれる孟宗竹発祥の地。
近くの石碑には、21代吉貴が中国の江南竹(孟宗竹)2株を琉球から取り寄せて、この地に植えたと彫られています。
借景
仙巌園は他の大名庭園と異なり、大きな池や築山がありません。それは錦江湾と桜島がすぐ目の前にあるためです。
御庭神社
鶴丸城内や、仙巌園内外にあった13の神社を大正7年(1918)に合祀した神社。
パワースポットとして、ひそかに注目されています。
濾過池
六地蔵
御殿
御殿は、29代忠義の代には一時本邸として、また国内外の要人を招く「迎賓館」としての役割も果たしました。
御小座(披露の間)
写真はほんの一部でまだまだ見どころがあるので、みてください😊
所在地 | 〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1 |
アクセス | 鹿児島駅から車で8分 |
営業時間 | 9:00–17:00 年中無休 |
電話番号 | 099-247-1551 |
駐車場 | 有 (300円) |
入場料 | 大人・高校生以上 1000円 御殿入場券 500円 ※事前にネットから入場券購入すると 入場料1000円が900円になります。 |
センチュリオンホテル鹿児島 17:25
夕食前に一旦ホテルへ行き、チェックイン!
お部屋: 【高層階確約】スタンダードクイーン
プラン: 【駐車場券付き☆朝食付き】ビジネスでもご旅行にも〈途中入出庫可〉
料金: 10000円
ビジネスホテルだが、綺麗な感じ!
天文館に中心にあるので、歩いて繁華街に行けて、飲みに行けるのも嬉しい♪
ウェルカムドリンクに焼酎があるのが鹿児島らしい笑
所在地 | 〒 892-0826 鹿児島県鹿児島市呉服町1-3 |
アクセス | 鹿児島北ICから約15分 鹿児島中央駅下車、路面電車で5分天文館通下車すぐ。 |
電話番号 | 099-227-5611 |
駐車場 | 有 1000円/日 丸屋第一駐車場 ※駐車場付きのプランもあります |
チェックイン チェックアウト | 15:00 11:00 |
天文館むじゃき 18:05
ホテルから徒歩3分。
鹿児島に来たら食べたくなる「白熊」!
かき氷の上にミルクとさまざまなフルーツが飾られた鹿児島名物の氷菓。
天文館アーケードにある「天文館むじゃき 本店」は、「白熊」の元祖と言われており、たくさんの方が訪れています。
店内には多くの色紙がありました。
夜で少し肌寒い感じでしたが、鹿児島名物「白熊」を注文。
フルーツに、ミルク感がたまらなく美味しかったです!
やっぱり食べた後は寒くなりましたが、とても幸せな時間でした♪
所在地 | 〒892-0843 鹿児島県鹿児島市千日町5-8 |
アクセス | 市電「天文館」から徒歩約3分 |
営業時間 | 11:00〜19:00 (LO18:30) ※営業時間が変更になる場合があるので、 行かれる前にご確認ください |
休業日 | 不定休 |
電話番号 | 099-222-6904 |
【鹿児島の黒豚専門店】 いちにぃさん 19:50
天文館むじゃき本店から徒歩5分。
天文館通を散策した後こちらのお店へ。
そばつゆで楽しむ黒豚しゃぶしゃぶをはじめ、鹿児島の食材を使ったお料理がたくさん楽しめます!
今回は、「元祖そばつゆ仕立て黒豚しゃぶコース」いちの味(3500円)を注文。
・黒豚しゃぶ(黒豚しゃぶ肉・野菜盛り合わせ)
・生そば
・先付け小鉢
・本日の一品
・黒豚重ねかつ
・一口蒸し寿司と豚汁、又は黒豚ぞうすい
・デザート
かき氷を食べたからか、お腹いっぱいになり全部は食べきれず😭
黒豚しゃぶだけは食べ切りました笑
所在地 | 鹿児島市東千石町11-6 そばビル2・3F |
営業時間 | 11:00 〜 21:00(ラストオーダー20:30) ランチメニュー 11:00〜15:00 ※事前にご確認ください |
電話番号 | 099-225-2123 |
定休日 | 無 (年始を除く) |
席数 | 65席(カウンター:11、テーブル:54) |
個室 | 72席(6部屋) |
禁煙 | 全席禁煙 (終日) |
駐車場 | 無 |
1日目のまとめ
1日目は霧島、桜島、鹿児島を巡りました。
1人旅なので、欲張ってたくさんの観光地を巡りました。
今回のコースでは、鹿児島をたっぷり感じることのできたので、ぜひ参考にしてみてください(^ ^)
2日目以降はまた更新していきます!
ちなみに、知覧、指宿を巡っていくプランになっているので、お楽しみに♪
コメント